交通事故示談金増額のご相談は、JR仙台駅徒歩3分弁護士法人仙台駅前法律事務所へお任せください。

お問い合わせ

バイク事故

1.バイク事故の特徴

交通事故が発生したときに、自動車の場合、エアバックやシートベルトなど、運転者の身を守るものがありますが、バイクの場合、ヘルメットぐらいしか身を守るものがないことが通常です。
バイクを運転中、四輪自動車や単車との交通事故の被害にあうと、重傷を負ったり、死亡に至る場合もあります。

2.バイクと自動車の交通事故

バイクと自動車が衝突すると、バイクは、自動車の衝突という大きな衝撃を受けますので、転倒するなどして重傷を負ったり、死亡したりする場合があります。

3.バイク事故と後遺障害

バイクを運転中、交通事故の被害にあうと、骨折などの重傷を負う場合もあります。重傷を負った場合などは、治療が終了したにもかかわらず、後遺障害が残る場合もあります。バイクでの交通事故の場合は骨折を伴うことがあり、死亡事故になってしまうケースもあります。
もし傷が治った場合であっても、醜状痕が身体や顔に残ることがあり、醜状障害を抱えてしまうケースや、交通事故による骨折により手や足に機能障害が残り、上位の後遺障害認定となるケースもあります。

4.バイク事故の過失割合

過失割合については、バイク(単車)と四輪車(自動車)の交通事故の過失割合については、四輪車同士の交通事故の場合と過失割合が異なる場合があります。また、バイク(単車)同士の交通事故の過失割合についても、バイク(単車)と四輪車(自動車)の交通事故と異なる場合があります。

5.バイク事故に遭われた方へ

損害額無料判定サービスの結果は、ご相談者の方が相手方保険会社から受け取った提示額とご相談者の方の口頭での説明に基づく当事務所の見解であり、示談交渉や損害賠償請求訴訟の結果、増額に至るとは限りません。
損害額無料判定サービスの結果について、当事務所は、一切の責任を負いません。

6.当事務所にて実際に等級を獲得し、慰謝料等の増額に至った例

当事務所では、バイクの交通事故で骨折をされ、後遺障害を負われた方のご相談や、バイクの運転中に死亡事故になり、遺族の方からのご相談を受けるなど、バイクの交通事故の被害者の方のご相談を受けてきました。
自動車での交通事故同様に、バイクでの交通事故被害に遭われた方も、交通事故直後から適切に対応をしなければ、本来受け取れるはずの後遺障害等級が認定されない可能性があります。
バイク事故被害者の方には、交通事故後の対応が始めてである方も多いと思いますので、まずは、交通事故に詳しい弁護士にご相談をしてはいかがでしょうか。
バイクの交通事故について分からないことがありましたら、弁護士までご相談ください。

ご相談対象地域

トップへ戻る
022-290-1350 お問い合わせ